守田です。(20130502 16:00)

半断食道場6日目です。ロードワークから帰ってきて、記事を書いています。
今日も足がやや傷んでいることをのぞいて快調でした!帰りに飛鳥寺によって、日本最古の大仏を拝観してきました。1400年を越えて、同じところに座り続けている素晴らしい仏様でした。

さて、毎日のようにレポートを書いていますが、昨夜の報告で夕食のことが抜け落ちてしまいました。実は昨日の夕食は、これまでで一番、おいしく感じられたので、今からでも書いておきたいと思います。
昨日は、玄米一膳のほか、再び少しだけ副菜が多くなったのですが、レタスなどの生野菜にドレッシングがかけてあり、少しだけ甘夏?が入っているもの、またほうれん草にのりを和えたものなどがとても美味で、このほかににんじんの白和え、ゴボウをたいたもの、こんにゃくのゴマ和え、ちいさなタクワン2切れとキュウリ3切れがでました。味噌汁もありました。

これを200回噛むので、1時間かけて食べました。とにかくおいしかった!このように感じることもまた、排毒が進行して、一つの山を越えたからだそうです。そのスピードに合わせて、食事も少しずつ変わっている感じです。体験していてとても面白いです。

ただし、この食事、全員に同じものが出されているのではありません。その人の体質、体調に応じて、内容が変わります。たとえば血圧が高い人、これまで動物性のものなどをたくさん食べている人に多いのですが、そういう人には、玄米に変えて、生野菜が一椀でたりします。それを200回噛むのです。

時によっては血圧に良いシイタケスープが出たり、もっと熱をさますためにオレンジジュースが出たりする。このように人に合わせて、食べ物が変わっていくのが、この道場の大きな特徴です。

そもそも食べ物で身体をよくするには、身体に合わせたものを食べることが必要。必ずしもみんなが等しく玄米を同じように食べていれば健康になるというのではないのです。

考えてみればこれは当たり前のこと。食べ物はそれぞれによって身体にもたらす効果が違います。だから大事なのは、どういうときに、どういう食べ物が身体に良いかを知ること。それを感じれる身体になることなのです。

この点は、僕にとって、大きく目を見開かせてもらえる内容でした。これまで「マクロビアン」というと、肉を食べない菜食主義の人のことだと僕は思っていました。もちろん実際にそういう姿勢を貫いているが多くいます。

しかし橋本宙八さん、ちあきさんは、人が肉を食べることを否定しているのではまったくありません。むしろ人間こそは何を食べるのかの自由をあたえられている存在だということを強調しています。

では何を食べるのかは何によって決まるのか。その人がどのような人生を描こうとするのか、どのようなところに向かおうとするのかで違うというのです。生き方が違うのだから食べ方が違って当然だということです。

しかしその際に、間違った食べ方をしたら身体を悪くしてします。そのことを、頭での知識としてでなく、食べたときの感じで理解できるようになっていくこと。正しい食事を、体感で理解できるようになっていくことが、最も大事なこととして提案されているのです。

このことを聞いて、一言で言って僕は気持ちが明るくなりました。どのような食材を食べてもいい。問題は何を食べるとどうなるかを知り、そのつど、正しい食べ方をしていくことがという提案に、開放的で奥深い広がりを感じたからです。

今回はこうした内容を宙八さんが話された、講義「食べ物とは何か」をお届けします。例によって、今の僕の理解でのノートテークであること、文責は僕にあることを踏まえた上で、お読みいただけるとありがたいです!

*****

半断食道場講義 食べ物とは何か(4月29日)
橋本宙八談
ノートテーク 守田敏也

食べ物の本質を考える。動くもの、動かないものがある。
動かないもの→植物など。動くもの→動物性のもの。

命は、単純な命が複雑な命に取り込まれて、複雑化する。それが階層化していく。どんな命もより単純な命を取り込んでいく。単純な命で考えると食べ物の正体が見えてくる。

大根というものを考え見よう。
ものはあまり変化しない。命は変化している。しかし鉱物でも変化している。森羅万象は命。

さて大根さんの命は何なのか。
大地に種を落として、作物ができてくるが、大根という単純な命はどういった食べ物を自分に取り込んで大根になるのか。
地面の中で何を取り込むのか。養分。窒素、燐酸、カリ、肥料などだ。それらは植物の腐ったもの、動物の死骸などからなる。それを取り込んで成長している。

それ以外に地熱がある。ツンドラ地帯では作物は育たない。地熱も必要な食べ物の要素の一つだ。
地圧もある。それがどうかかりどう排除して、作物の形になるのかという問題がある。
水。これがないと作物は育たない。
さらに地球の中心からさまざまなバイブレーション、地球波動が来ている。地球の中心にマグマが流れている。火の玉。その上に地表があって生きていける。溶岩の赤外線であるとか、いろいろなものが噴出している。それらも大根は吸収している。

これが簡単な考え方。

地表では何が起きているか。光を浴びることが大事だ。植物は光合成で、光をもらって命を作っている。光には7つのスペクトルがある。青い野菜は青いスペクトルを上手にためられる。赤い野菜は、赤いスペクトルをぐっと吸収する。

空気。
二酸化炭素。炭酸ガス。それがないと野菜が育たない。宇宙のルールで反対のものが反対のものを支える相補性がある。植物は動物によって支えられる。動物の吐き出す二酸化炭素で、自らを作り、酸素を出す。補いあう関係。

気温。空気中の温度が大事。
風。空気の波動。絶えず作物にあたっておいしいものができる。ハウスのものは風の波動を受けていない。おいしくない原因の一つだ。

さらに宇宙の果てから、さまざまな宇宙線がくる。紫外線、ガンマー線など。宇宙のバイブレーションを受ける。これらが大根は受けている。他の食物も同じ。

これをみていると食べ物の正体が分かる。空気、水、温度、地球の波動、宇宙の波動。
自然界のエッセンスを取り込む、それを食べている。

われわれの命は自然環境と切り離せない。宇宙にいっても宇宙服がないと生きていけない。その中に擬似的に地球環境を作っている。
自然界は母なる大地。お母さんであり、お父さんだ。その懐の中にしか生きられないのがわれわれだ。

母親の中で生まれた胎児は、へその緒でお母さんとつながっている。同じように、人間は、地球環境の中から、食べ物を介して、いろいろのものをもらって、生きている。へその緒のようなものが食べ物だ。

だからわれわれは食べ物からひと時も離れることができない。いいものを食べましょうということはそういうこと。ビニールハウスで育ったものは弱い。化学肥料で育ったものは十分に自然の力をもらってない。だから自然なものを食べましょうと提案している。

現代ではなぜ私たちは、これほど食べものに執着してしまうのか。
食べ物が持っているもうひとつの要素。食べ物は外側の環境と命をひとつのものにする要素を持っている。現代人が食べ物に執着するのは、外側との環境との関係の問題。食べ物の外側に社会環境がある。文化、文明といってもいい。その外側に自然環境がある。その外に宇宙がある。

その中でバランスよく取り込むのは難しい状況がある。なぜか。現代社会にはさまざまなストレスがあるから。
ストレスがあるとどうするか。人は食べ物に飛びつく。自分の好きなものを食べてなんとかしようとする。甘いものを食べることでストレスを緩め、回避しようとする。アルコールを過剰に飲むのもそのため。外的な緊張をアルコールによって緩めようとしている。

身体を緩めるためにある人はアルコールをとり、ある人はスイーツをとる。これらは体を緩めるもの。それで家族や社会との関係をアジャストしている。そのため誰にも、人に言えない食べ物の秘密がある。

競争が好きな人は、肉をばりばり食べる。力がある。魚を食べると行動が早くなる。そういう波動が備わる。ある人にとってはパッケージが好きでそれを食べるとかいうこともある。

現代人、都市環境にある人は、自分のストレスの解消のために食べ物を採っている。
しかし現代社会の食べ物には落とし穴がある。農薬がかかっている。遺伝子組み換えもある。体によくない化学物質がたくさんある。自然と同じ状態でなければならないからだが、そのためにしっちゃかめっちゃかになり、余計に悪くなる。

食べ物は本当は究極の癒し。しかし今は体を悪くしてしまうものが多い。偏食から現代病になってしまう。これが現代人が病気を生み出すメカニズムだ。

今こそ、本当に自分を癒してくれる食べ物は何か。その知恵をもっていかないと、ストレスフルな社会であるため、環境の激流に飲み込まれてしまう。そこでちゃんと食の知恵を身につけていく必要がある。

田舎の人は自然の中にいるから、自然に癒されるところがある。都会は非常にストレスフル。空気も悪い。騒音もある。人間関係も悪い。そのためにさまざまな食でアジャストしようとしている。ストレスをかかえたときは、その原因を取り除かないといけない。家族との関係がうまくいかない。家族の関係もどんどん悪くなっている。そこでちゃんとしたものを食べないとやっていられない。

自然の食べ物でも、どういうものを食べれば、自分のどこが解放されるか、それぞれに特徴がある。それを自分の体で知っていくことが大事。半断食で、体の毒を出し、それで心がどうなるかを知る必要がある。

玄米を食べる、ひじきを食べる、なになにのいい物を食べる。それはそれでよいが、それよりも、食べ物を食べたときにどう自分の身体が感じていることをつかめることが一番大事。それが分からなくなっていることが問題だ。

こういうものを食べたら、どういうコンディションになるかが分かると、こういうコンディションを作りたいからこういうものを食べようという風になる。

それぞれに生き方は自由であり、アグレッシブになりたいときは肉を食べることもある。ベジタブルに食べて優しくなることもある。何をどう食べて、自分がどうなるのかの知恵を持つことが大事。ゴールはみんな違う。生き方が違う。何をめざしていもいいのだから、自分の目標にはどんなものがあっているかを知ることが大事なのだ。

人間は食べ物の選択の自由がある。それは生き方が違うからだ。肝心なことは何をどう食べるとどうなるかを知ること。そのための知恵を身につける、感覚を作る。命の声を聞ける命をまずは作る。

半断食で、体の毒を出していくと、デリケートな感覚がよみがえってくる。それをまずは取り戻して、人生の選択の中での食べ方を知っていくことが大事。

いい光を入れなければいけない。いい水を入れなければいけない。過去にとった食べ物によって、みんな偏った状況になっている。

この道場にくるのは自分の体に不満足がある人だ。解決する方法を探してくる。そういう人は自分の本来のありようを知ってる人。だから今がまずいと思ってここに来ている。本当の体、心はこうではないと知っているから、ここにきている。それが人生の自己実現の第一歩。

過去につくったものは十分ではないので、それをできるだけ出して、本来の自分をいい食べ物で取り戻そう。ちょっと辛いことだけれど、頑張ればきっと取り戻せる。

さあ、そういうことで、今日も頑張って、ロードワークに行ってください!