守田です。(20150924 08:30)

9月22日に行われた、No war & Peace Music Fes in 左京での僕の発言の起こしの後半をお送りします。

*****

そんなことを別の機会で感じることがありました。みなさん、「戦争は良くないことだ」というのはまだ世界では常識ではないです。
日本では例えば安倍さんでも「戦争法案という言い方は誤解だ。これは戦争を遠ざけるための法案なのだ」と言いますよね。もちろん、これは嘘です。嘘だけれども「今ぞ、お国のために、100万若人よ起て!」とは言えないわけです。

ところがですねえ、僕はピースウォーク京都と言うグループでアメリカの戦争に反対するウォークをずいぶんやってきたのですけれども、ちょうどイラクにアメリカが戦争を仕掛けようとしているときに、中国人の友だちが参加してくれたのです。
日本に来て働いていた方ですが、彼の名前をよく覚えているのです。陽増軍君(苗字は仮名)。軍を増やすという名前です。すごく印象的な名だったのですが、僕は勝手に文化大革命の時などの生まれなのかなとか思っていました。
その陽君はとても柔和な方で、優しい男性で、いつもいつもニコニコと笑っているのですね。その彼が「僕はアメリカがイラクに攻め込むことに反対です。一緒にデモに出たいです」というのです。それで実際に参加してくれたのです。
一緒に歩いて、デモが終わって、喫茶店に入って話をしました。その時に誰かが「ところで陽君のお父さんは何をしている人なの」と聞いたら、陽君、嬉しそうに「父も中国で日夜平和のために働いています」と言うのです。
みんなが「えー、何をやってるの、教えて」と言ったら、陽君、本当に誇らしげに胸を張って「父は人民解放軍で日夜ミサイルを作っています」と言うのです。それが「平和のため」なのですね。

中国は侵略戦争に勝った「正義の戦争」の経験しかないのですね。それに対して日本、ドイツもそうだと思いますけれども、正義の名の下でどんな過ちが起こったかを経験してきました。
同時に正義の名の下に原爆を落とされ、空襲を行われ、徹底した殺戮を受けることも経験しました。その中で「正しい戦争などない」ということを痛切に経験してきたのがこの国だったと思います。だからこの国では憲法9条が可能だったのです。
押し付けられたものではないです。だから僕は今後、この考え方こそが世界を救うものになっていくと思います。戦争では今世界で起こっている矛盾はどこまでいっても解決しないですよ。

同時にみなさん、原発の問題でぜひ知っておいて欲しいのは、チェルノブイリ原発事故の起こった地域は、長きにわたってユダヤ人がもっともたくさん住んでいた地域だということです。
なおかつナチスドイツが、ソ連とポーランドを分割して、そのポーランドの中で軍隊を整えて、1941年からバルバロッサ作戦というソ連への大侵攻作戦を始めました。その一番の戦場がベラルーシとウクライナだったのです。
ナチスは数年間、一帯を占領しました。それに対してたくさんの抵抗が行われました。その過程であの地域はナチスに目茶目茶に破壊されたのです。
原発事故があっときに原発周辺は田舎でした。道路も舗装してなかったのですが、その道路を通じて放射能が運ばれてしまいます。そのため旧ソ連政府が最初に行ったのが道路を舗装する工事だったそうです。
それで道路を掘ると、ザックザックと白骨遺体やナチスのヘルメットが出てきたそうです。

この話を僕はドイツ人たちから聞きました。ドイツ人たちとベラルーシに一緒に行って、その話を聴いたのですね。
それでベラルーシの方たちと合流して歓迎会があったときに、英語でスピーチするのですが、友人になったドイツ人がこう言いました。
「私はかつてアウシュヴィッツに行ったときに、英語での交流会があったのですが、ショックで俄かに英語が話せなくなってしまいました。そして交流ができなくなってしまいました。
今日、ベラルーシに来るときも、私はまたショックで英語が話せなくなってしまうのではないかと不安で不安でたまらない思いできました。でも今、私はこうして英語でみなさんと交流できています・・・」

僕はその夜にドイツ人が仲間たちで集まっているところに行って「あなたの発言で僕は日本軍の中国への侵略を思い出した」と語ったのですね。
そうしたらドイツ人たちは「ああ、やっぱり日本人は分かってくれるんだ」と言ってくれました。
チェルノブイリ原発事故の被災者に対して、ヨーロッパ各国からさまざまな支援がなされてきましたが、とりわけドイツは凄いです。民間団体だけでも1000以上が、保養だとか、いろいろな支援を行っています。
それもあの戦争の痛みを越えようとする行為なのですね。だからヨーロッパの「原発反対」の中にも、戦争の痛みを越えようとする思いが深く込められています。

70年前のあの戦争で、侵略も含めて、戦争の何がいけないのか、何が悲しいのか、そのことを痛切に知って、それを語り継いで伝えてきたのが、この国の中にある平和力だと思います。
安倍さんはそれを踏みにじろうとしました。だからこれから必ずさらに大きな怒りが起こります。それをみんなで豊かに発展させて、本当の平和を目指していきましょう。頑張りましょう!

連載終わり

*****

なお張本さんの発言について、部分しかご紹介できなかったので、読売新聞のサイトに掲載されたインタビュー記事全文をご紹介します。
ぜひこちらもお読み下さい。ネットへの掲載日時は8月9日午前5時となっています。

あの夏 熱風私をかばった母…元プロ野球選手 張本勲さん 75
読売新聞 2015年08月09日 05時20分
http://www.yomiuri.co.jp/matome/sengo70/20150808-OYT8T50000.html