投稿
  • HOME »
  • 投稿 »
  • 「活動カンパ」のお願い

「活動カンパ」のお願い

明日に向けて(2488)原発・核燃サイクルの中止を求めて 省庁・全国市民・議員の院内集会にご参加を!(12月5日衆議院第2議員会館)

守田です(20241129 23:00) ● 院内集会に参加を 12月5日14時から 衆議院第2議員会館にて以下の集会が行われます。ぜひご参加下さい! 僕も市民側のパネラーの一人として参加します。 なお要予約です!お申し …

明日に向けて(2281)原発と軍拡を止めるための活動の強化を!カンパでもお支え下さい。講演会なども立ち上げましょう!

守田です(20231227 23:30)  ● 原発推進策を止めよう 岸田政権は22日に「GX=グリーントランスフォーメーション実行会議」を開き、基本方針に「原発の最大限活用」を盛り込みました。 原発再稼働促進、「次世代 …

明日に向けて(2135)核と原発の時代をいかに越えるのか、何が大事なのか、思い切りお話しました。ぜひ録画をご覧下さい

守田です(20211224 23:30) ● 核と原発の問題について大事なエッセンスをお話しました 12月19日(日)に「ウチら困ってんねん@京都」「ヨウ素剤を配ってよ@京都」共催で僕の講演会が行われました。 「守田さん …

明日に向けて(2005)『放射線副読本』の次に来るもの-放射線災害復興学にまっとうな批判の目を!ナガサキの経験に学びながら

守田です(20210318 08:30) ● 原爆被災地・フクシマに漂う「核との共存」 大変、意義深く、かつ素晴らしい論稿に出会いました。 「原爆被災地・フクシマに漂う『核との共存』-被爆地・ナガサキも同じ過ちを経験した …

明日に向けて(2003)311から10年、これからいかなる未来を展望するのかー原爆から問い直し暴力の世紀ー資本主義の克服を目指そう  連載2000回を越えて2

守田です (20210313 22:00) あの3月11日から10年の日に、「明日に向けて」が連載2000回を越えました。これからいかなる未来を展望するのか、その前半を前号で書きました。 とくにこの10年間、脱原発運動は …

明日に向けて(2002)大震災と福島原発事故から10年、これからいかなる未来を展望するのかー「明日に向けて」連載2000回を越えて

守田です(20210312 23:30) ● 連載2002回目を迎えました みなさま。昨日3月11日の配信で「明日に向けて」が連載2000回を越えました。2011年3月11日から始めたメール記事「東北地方太平洋沖地震につ …

明日に向けて(1932)資本主義は暴力の広がりの中で登場し市民革命という暴力で政治支配を確立した(われわれはどこからどこへ行くのか-3)

守田です(20201125 15:30) 「我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか」の考察の続きです。 今回は資本主義の成立から市民革命までを俯瞰します。 ● 商業圏が暴力的に広がっていった 資本主義 …

明日に向けて(1922)福島第一原発3号機の爆発は複数起こっていた=新規制基準の見直しが必要となる可能性が 守田です(20201114 12:30) ●「他の原発でとられた対策を見直す必要が生じる可能性」あり(日テレ) …

« 1 2 3 6 »

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © 明日に向けて 守田敏也web All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.