守田です(20180607 23:30)
明後日9日にNPO法人・山科市民共同発電所の第4回年次総会後に講演させていただくことになりました。
今回の表題がそのまま講演企画のタイトルです。
山科市民共同発電所は「原発ゼロ・山科の会」などの呼びかけのもと、太陽光パネルの設置による市民発電を進めてきた団体です。
2015年1月に厨子奥に第1号機、2016年10月に清水焼団地に第2号機。昨年11月に西野今屋敷町に第3号機を設置し、さらにいま4号機の設置を目指しているのだそうです。
9日の企画は午後1時30分から本願寺山科別院の西御坊研修会館にて行われます。
1時30分から2時までが第4回年次総会で「第3期事業報告及び活動決算・事業計画及び活動予算
第4号機設置の経過報告
役員の選任・その他・・・と進むそうです。
これを越えて午後2時から3時まで僕が講演。3時半まで質疑応答をします。
その後、懇親会も行われます。
連絡先 竹内さん(090-5156-8922) 田中さん(090-5093-8511)
さて今回は「原発の危険性・放射線被曝・・・再生エネルギーを」とのことですからエネルギーの面から原発と再生エネルギーを考えることにも触れたいと思います。
つまり原発の危険性をちょっと横において、エネルギーとしてどうなのかを考えみようと言うことです。
この際、僕が紹介したいのは以下の図です。
高レベル放射性廃棄物の放射能の減衰
出典 日本原子力文化振興財団「原子力・エネルギー」図面集2007
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/05/05010101/07.gif
これを見ると核燃料1トンが運転させると100億ギガ㏃の放射能が生まれることが分かります。
核燃料はまず「使用済燃料貯蔵」に移されます。各原発の燃料プールで実際に行われていることです。
その次に「再処理・ガラス固化」と書いてある。使用済み燃料からプルトニウムを取り出して「ガラス固化体」にするというのです。
しかし実際にはこの時点でもう技術的に行き詰っているのです。
再処理は六ケ所村の工場で行われることになっていますが、これがまったく完成しない。何度取り組み直しても失敗してしまう。
それで試運転の終了を2009年2月としていましたが、これまで23回延期しており、今後の見通しすらもたっていません。
要するにこの時点でもう計画が「絵に描いたモチ」になっている。技術的にまったく完成していないのです。
しかもその先に「ガラス固化体貯蔵」とありますが、これが何年かかるのかも明示されていない。
そもそも再処理の時点で見通しすら立たないのですから当然とも言えますが、ともあれ約100年近く経つと「地層処分」が行われることになっています。
ところがそれをどこで行うのかも決まっていない。要するにこれまた計画がまったく立っていない。
さらに放射能の減衰をみていくともともとのウラン鉱石の放射能レベル(鉱石750トンで約1000ギガ㏃)にまで落ちるに1万年以上かかる。
このグラフからでは正確な数値が読み取れませんが10万年とかいう数字であろうことが分かります。
要するにたった数年の運転で10万年も厳重管理しなければならない廃棄物を作ってしまうのが原発なのです。
これで原発の電力が「安い」などというのは大うそ、悪質きわまりない詐欺です。
なぜ「安い」値が出てくるのかというと、この「再処理・ガラス固化」から先がまったく実現の見通しもない中で予算計上されてないからです。
しかし数年の運転ででた廃棄物を10万年のオーダーで管理しなければならないと分かったら、「採算がどうの」なんて話ではまったくないことが見えてきます。
天文学的な数字が「まだ決まってないから」と隠されているだけなのですから。
この点で僕は原発は未来世代への巨大な暴力だと思います。
ここから発電された電気をまったく使うことのない未来の人々が延々と危険な高レベル廃棄物の管理を強制される。あまりにひどすぎます。
原発はあまりに危険で、惨い放射線被曝を起こすからやめなければならないのはもちろんですが、しかしそもそもエネルギーとしても安いとか高いとかが論外なしろものだということを私たちは明記しておかなくてはいけない。未来への暴力として倫理的に
許してはならないものなのです。
9日にはこのところあまりできていなかったこんなお話もしたいと思います。ぜひお越しください。