守田です(20171004 17:00)
総選挙に向けて自民、希望+維新、共産+社民+立憲民主+市民連合という三極構造が見えてきました。しかし三極といいながら実は機軸は改憲派と立憲派という構造であって二極の対決であると言えます。
同時に今回、問われて言るのは、政治家や選挙のあり方でもあることを私たちは見据えておかなければなりません。端的に言って「選挙に勝つためなら何をしてもいい」というあり方が正されなくてはならない。「この国を嘘つきから取り戻す」ことこそが問われているのです。
安倍政権は選挙のたびに争点を隠し、選挙が終わると公約すら軽々と捨てて、自分たちのやりたいことを押し通してきました。
「TPP反対!絶対にぶれない!」とかいいながら、TPP促進にまわったり、選挙で原発の話を徹底的に避けつつ、「しゅくしゅくと」再稼働を進めたり。
しかも「国難」だとかなんだかいいながら、もり・かけ問題に明らかなように、国の財産をどんどん奪い去って私腹を肥やしてばかりいるのが安倍政権とその取り巻きです。
その首領である安倍首相は批判に対してはすぐに居直り、平気で嘘を連発しながら逆切れすることを得意としています。いやもっと苦しくなると国会すら開かず、議論の場をなくしておいて解散総選挙を挙行し、都合の悪いことの書き消しに走っています。
これに手を貸して嘘の政治を延命させてきたのが公明党です。しかも公明党は確実に勝てるところ以外では候補者を立てずに自民党に票を回し、裏から影響力を及ぼしていくという手法を、もう長い間、とり続けてきて選挙制度をダメにしてきました。
それで自民党の劣化がますます進んだのです。選挙民などそっちのけで公明党からまわされた票をいかに首相から分けてもらうのかに腐心するおべんちゃら議員ばかりが増えてしまったからです。
こんなにひどい政治が蔓延し、憲法違反の戦争法が強行通過される中で、「野党は共闘!」という言葉を掲げた市民勢力が台頭し、下からの変革の機運が作られてきました。
「もり・かけ問題」もそんな中で明らかになり、安倍政権を倒せる可能性が高まってきました。
ところがいま「安倍政権打倒!」を合言葉にしつつ、「選挙に勝つためなら何をしてもいい」という新たなひどい動きが始まりました。「希望の党」の結成と民進党の解党のもとでの合流です。(以下、希望、民進と略します)
この過程はあまりにひどい。いまの日本の嘘にまみれた政治のひどさが露骨に表れています。
いま、問われているのは、憲法を守ることとともに、「選挙に勝つためなら何をしてもいい」「政治家は嘘をついて当然」というような歪み切った風潮を正すことです。
そうです。私たちは今こそ、嘘つきからこの国を奪い返さなくてはならないのです!
そもそも希望への民進の合流は、朝鮮民主主義人民共和国の放ったミサイルを追い風とするようにして、もり・かけ問題の追及から逃れ、国会すら開かずに解散を強行した安倍政権をひっくり返す奇策として前原氏により提案されたものでした。
僕自身はこれまた政策や理念を無視して「勝てばいい」方式で行うもので、まったく共感はしませんでした。政治の強烈な劣化を感じ、下からの変革を急ごうとのコメントを出しました。しかし一方では動向を見極めようとの思いもありました。
ところが前原氏が「仲間とみんなで希望の党に入る」と説明していたのに、ふたをあけたら小池氏による「リベラル派狩り=排除」が始まりました。
これに対して前原氏は、憲法改悪に反対してきた仲間たちへの排除を進める小池氏に完全に屈してしまいました。
最もひどいのは小池氏です。候補が民進党からは出馬できない状態を作りだしたのちに、リベラル派の排除を公言したからです。二階にあげて梯子をはずしたのです。
本来、小池氏は両党の合流の可能性が浮上した段階でこのことを明確化すべきでした。にもかかわらず民進党員が民進党からは選挙にでれなくなる状態を作り出されてからこれを明らかにしたのです。ひどい騙しうちです。
「ずる賢い」とも称されていますが、僕は「賢い」などとは一つも思いません。むしろこの方の、他者への尊重を欠いた不誠実なあり方、「踏み絵」すら強いる傲慢なあり方にたくさんの方の怒りの声を上げています。強烈な恨みも買ったでしょう。
必ずそれは小池氏自身に大きなマイナスをもたらすこととなります。事実、支持率が急速に下がるとともに、都民ファーストの中核にいた都議二人があえてこの時期に小池氏を鮮烈に批判して離党しています。
今回の選挙で私たちは、安倍政権と小池氏に共通するのがこうした「騙し」を平然と行うことであり、他者への尊重がまったくないこと、こうした嘘つきが政治家である限り、この国は良くならないことを強調する必要があります。
そもそも小池氏は少し前に都民ファーストの代表として都議選に臨み、選挙後すぐに「都政に集中する」として辞任しました。しかし今度は「希望の党」の代表に就任。この過程でも公然たる「騙し」が繰り返されてきているのです。
一方で小池氏は「排除のことは前から伝えてあった。伝わらなかったのは民進党の問題」と、責任は前原氏にあると公言しています。問題は前原氏がそれにまともに答えていないことにもあります。政治家としてあまりに無責任です。
前原氏が言うように、本当に話が「対等な合流」として進んでいたのなら、前原氏は「話が違う」と合流話を撤回すれば良かったのです。それが首党としての仲間たちへの当然の責任の取り方であり、政治家以前の人としての道です。
しかも選挙に向けて民進には資金があり、希望にはまったくない。希望は民進の資金をあてにしてしか選挙ができないのですから、交渉を対等化する余地はいくらでもあったのです。
にもかかわらず、それすらせずに政治家である仲間が思想信条の「踏み絵」を強いられ、排除されるあり方にすら抗せないこの方に、なぜ民衆を守ることなどできるのでしょうか。
いやもっと大きな問題があります。そもそも民進はなぜこれまで「安倍政権を倒さなければいけない」と言い、野党共闘にも踏み込んできたのか。
安保法制が憲法に違反しているからです。「立憲主義を守るために憲法違反の横暴を犯した安倍政権を許さず安保法制を白紙に戻す」というのが民進が訴え続けてきたことだったのです。
そして今回、小池氏が「踏み絵」を強いたのはまさにこの点だったのです。実はこれはリベラル派切りにとどまるものではなく、議席を餌に民進から希望に移る人々に良心を裏切らせる行為です。
前原氏はこれに抗議しないことによって、排除された人々よりもむしろ希望に移る仲間たちに、良心を裏切ることを強いたのです。ひどすぎる。このように人に嘘を強いる人物など政治家にしておいてはいけません。
いやそれだけではありません。この記事を書いている最中に、前原氏が民進の分裂を「想定内だ」と述べていることまでが報道されました。本当にそうなのなら、前原氏は初めから仲間を騙し、大裏切りを行ったことになります。
小池氏に完全屈服して仲間を見殺しにしたのか、むしろ積極的に小池氏と仲間を騙し窮地においやったのかのどちらかです。どちらかであってももうそれだけで人間的に信用できません。「ONE FOR ALL」などと二度と言って欲しくありません。
これらからするならば、希望に移る旧民進の人々も、まさに政治家としての思想信条が鋭く問われていることを指摘しておきたいと思います。
何より重要なのは、希望から出馬するならば、最低限、自分自身が「安保法制反対」という旗をなぜこの選挙で降ろすのか、なぜ「踏み絵」を踏んだのかを選挙中に明らかにすべきだということです。
「もぐりこんで乗っ取る」「トロイの木馬になる」とかいう声も聞こえてきますが、そんなこと、選挙民に明らかにしないでやってはいけない。トロイの木馬は敵を欺くための戦術なのです。選挙でそれをやったら選挙民も欺いてしまうことになります。
そもそも選挙中に明らかにできないことを胸に抱えてたまま、人々に嘘の主張に投票させることなどしてはいけないのです。そうした「勝つためなら人を騙してもいい」というあり方こそがこの国の政治を大きくゆがめているのです。
心の底では、いまだ民進党が堂々と掲げてきた「安保法制反対」の気持ちを持っている方は、ぜひそれを選挙中に表に出すべきです。
持っていないというならばこの短期間での変質について選挙民に明らかにすべきです。だって民進党は組織をあげて安保法制に反対していたのですから。
また小池氏のあまりにも他者の尊重を欠いた「踏み絵」を強いるあり方に、民進の多くの支持者が「理不尽だ」と怒りを表明しているのですから、自分はどう思っているのかを語る義務もあります。
かつて小泉氏は自民党員でありながら「自民党をぶっ壊す」と宣言しました。ことの是非はともあれ、そういうことは可能なのです。ぜひ踏み絵を強いられて希望から出馬する方は「嘘の希望をぶっ壊す」と叫んで欲しいです。
「選挙に勝つためなら何をしてもいい」「公約など選挙後に捨ててしまってもかまわない」「政治家は人を騙して当然」「仲間なんていざとなったら切り捨てたっていい」・・・、こんなひどいことばかりまかり通るのはもうまっぴらごめんです。
私たちはこんな「政治家」ばかりが跋扈するこの国の政治システムの劣化をこそ変革の俎上にあげなければなりません。安倍政権だけでなく、小池氏、前原氏のような大嘘つきたちが政治家としてのさばるあり方を変えなくてはならないのです。
Power to the people!
民衆に権力を!
問われているのは、どんな政治家をも下から規定していく民衆的力=ラディカルデモクラシーの育成です。
憲法を守るとともに、この国を嘘つきたちから取り戻しましょう!
僕もみなさんとともに自分の自由と良心を守るためにも頑張りぬきます!