投稿

タグ : 中村あゆ美

明日に向けて(2062)にょきプロ新BOOK『命を守り育み伝えるために~AFTER TEN YEARS~』完成しました!

守田です(20210712 12:00) 【ご注目】13日に新BOOKお披露目を兼ねて瀬戸内市でお話します! https://toshikyoto.com/press/6447.html ● 蝦名宇摩さんの熱い思いから始 …

明日に向けて(2059)原発事故から10年、「命を守り伝える」をテーマに放射能について、福島の今について、とことんお話します(13日岡山県瀬戸内市)

守田です(20210706 17:30) ● 福島原発事故から10年を振り返って 7月13日(火)、午後5時30分から7時30分まで、岡山県瀬戸内市長船の「カフェひなたん」でお話します。 タイトルに示したように、福島原発 …

明日に向けて(2056)わかってたつもりが本当は全然違うかった(『放射線副読本すっきり読み解きBOOK』を読む会in徳島)

守田です(20210630 12:30) ● 徳島のコープ自然派さんとともに 文科省が作成した『放射線副読本』を読み解いた「にょきにょきプロジェクト」のBOOK、おかげさまで繰り返し各地で読む会をしていただいています。 …

明日に向けて(2046)本当に知りたいことが書かれていない!-放射線被曝のウソを見破るスキルをつけよう 『放射線副読本すっきり読み解きBOOK』を読む会に

守田です(20210611 16:30) ● なぜかスッキリしない読後感の正体は? 各地で色々な形で行っていただいている『放射線副読本すっきり読み解きBOOK』を読む会、こんどは7月1日(木)午前中にオンラインで行います …

明日に向けて(2041)放射線被曝の過小評価=だましのテクニックをつかんで賢くなろう!(『読み解きBOOK』読む会のお知らせ―6日日曜日)

守田です(20210604 22:30) ● 「核との共存」の流れ逆転させるために 直前のお知らせで恐縮ですが、6日日曜日の午後2時から、「放射線副読本すっきり読み解きBOOK」を読む会を行います。 京都市の「使い捨て時 …

明日に向けて(2034)『放射線副読本すっきり読み解きBOOK』読み会を近江八幡市と徳島市で行います(5月23日日曜日と5月28日土曜日)

守田です(20210523 22:00) ● ひとつぶてんとう園にて本日開催しました! 『放射線副読本すっきり読み解きBOOK』を読む会、次々と行っています。 一つは本日5月23日日曜日、ひとつぶてんとう園の場にてでした …

明日に向けて(1989)『放射線副読本すっきり読み解きBOOK』を読む会 at せかままcafe 第二回目、こんな感じでした!次は23日(火・休日)午後1時からです

守田です(20210222 22:30) ● せかままcafeでのBOOK読み会2回目を行いました 2月14日に、せかままcafeで2回目のBOOK読み会を行っていただきました。今回はせかままcafeノルウェー店のYok …

明日に向けて(1987)福島第一の水位低下を見すえ放射線被曝の危険性をしっかりと把握しよう- 放射線副読本すっきり読み解きBOOK 読み会atハリーナ2回目のお誘い(2月23日)

守田です(20210220 23:30) ● 被曝の危険性を学ぶことが原子力防災のコア 2月23日(火・休日)午後1時から3時のスケジュールで、『放射線副読本すっきり読み解きBOOK』のリアル読み会を行います。京都市のキ …

明日に向けて(1981)要注意!「放射線災害復興学」=核事故の被曝下で生きよと唱える学問が始まっています!-『すっきり読み解きBOOK』読み会へのお誘い(2月14日午後9時~、23日午後1時~)

守田です(20210212 23:30) 『放射線副読本すっきり読み解きBOOK』を読む会を再び開催します。 2月14日(日)午後9時から10時半 せかままカフェ主催 2月23日(火祝日)午後1時から3時 ウチらこまって …

明日に向けて(1963)『放射線副読本すっきり読み解きBOOK』を読む会、「せかママcafe」で2回目を行います!ぜひご参加を

守田です(20200111 23:30) ● 今度はノルウェーの篠原さんを中心に! この間、『放射線副読本すっきり読み解きBOOK』を読む会をいろいろな形で行って来ました。 日本を越えた試みでは、在英日本人有志の方たちを …

« 1 2 3 5 »

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © 明日に向けて 守田敏也web All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.