守田です(20200802 23:30)

● 被ばく被害は意図的に矮小化されてきた

前回、「黒い雨」訴訟の画期的な意義を書きました。被曝の実態はものすごく過小に見積もられていたのです。
この点を確認するために、再度、地図をで確認していきましょう。中国新聞に載った「『黒い雨』訴訟関連地図 爆心地と推定降雨域」を参照したいと思います。
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=666575&comment_sub_id=0&category_id=1167


中国新聞より

これを観れば一目瞭然ですが、非常に広範囲な地域が黒い雨による被曝地域から除外されてきています。
重要なのはこのことが、放射線被曝による傷害は、半径2.5キロ以内でしか起こらなかったしてきた、アメリカ・日本両政府の見解のあやまりも突き出していることです。
その点で米日両政府による、被ばく被害の意図的な矮小化こそが明らかにされたのです。

というのは、「被爆者」というと「原爆の放射線による傷害を受けて援護されている人」と捉えている方も多いのではと思うのですが、必ずしも放射線被曝の被害をすべて認められているわけではありません。
実は被爆者認定を受けた方の多くが、放射線を浴びたために発症した病(原爆症)についての認定を、なかなか得られていないのです。
これに対して放射性物質の混じった黒い雨にうたれた人々は、皮膚からも口からも放射性物質が体に入って内部被曝しました。今回、それが2.5キロ圏内どころか、爆心地から何十キロもの規模で起こっていたことが明らかにされたのです。

● 被爆者認定、原爆症認定の見直しが必要

このことが意味するのは、これまで被爆者の調査で分かってきたとされてきたとされる原爆被害に関するデータを、一から見直さなければならないこと。被爆者認定、さらに原爆症認定を見直すべきだということです。
ものすごく広範囲にわたる内部被曝の影響が無視され、カウントされずに作られたのがこれまでのデータなのです。それだけでも放射線被曝の影響がすごく軽く扱われてきたことは明白です。
例えば文科省の発行した『放射線副読本』には、放射線と人体の関係については、原爆で「放射線の影響を受けた人々への調査」が進められることで分かってきていると書いてありますが、こうした説明の大前提が崩れさったのです。

放射線防護の基準そのものが大きく見直さなければならないのであり、だから私たち全員に影響が及ぶ問題なのです。
福島原発事故後、この矮小化されたデータに基づいていた防護のための基準すらが「緩和」され、危険地帯への「帰還」が強制されだしていますが、その前提も崩壊したことを力強く指摘しなくてはなりません。
もちろん問題は日本だけにとどまるものではありません。ウラン鉱山のまわり、人類初の核実験が行われたトリニティサイトのまわり、あるいは世界各地の核実験場、そして核廃棄物処分場、そのすべての防護基準を見直すべきです。

もちろんスリーマイル島、チェルノブイリ、福島など、原発事故の影響の評価も見直すべきで、その点でこの画期的な勝利は、「パンドラの箱」を大きく開けたとも言えます。
この画期的な成果を、被曝から命を守ることに大きくつなげるのが私たちに課された使命です。
この素晴らしい判決を引き出してくださったみなさんの努力に、心からの尊敬と感謝を送りつつ、さらにみんなで前に進みましょう!


みなさんに心からの尊敬と感謝を送ります! ―勝訴後の報告集会 時事通信より

#黒い雨 #被爆者 #広島原爆 #原爆症 #内部被曝

*****

「明日に向けて」連載1800回越えに際し、バージョンアップに向けたカンパを訴えています。カンパの振込先をご案内します。
振込先 ゆうちょ銀行 なまえ モリタトシヤ 記号14490 番号22666151
他の金融機関からのお振り込みの場合は
店名 四四八(ヨンヨンハチ)店番 448 預金種目 普通預金 口座番号 2266615

Paypalでも自由に金額設定をしてカンパしていただけます。この記事に共感していただけた方もぜひお願いします。
https://www.paypal.me/toshikyoto/500