守田です(20180201 17:30)

明日2日の朝から鹿児島に向かいます。講演などのためです。
明日は鹿児島空港で反げんぱつ新聞の末田一秀さん、ぶんぶんフィルムズの鎌仲さん、岩田さんと合流し、末田さんのご案内のもと、川内原発を視察してきます。

実は3日に鹿児島県や川内原発周辺自治体による合同の避難訓練が行われます。
概略を示している薩摩川内市の広報をお知らせします。
https://www.city.satsumasendai.lg.jp/www/contents/1512710873254/files/317-16-17.pdf

これにむけて脱原発鹿児島フォーラムと原水爆禁止鹿児島県民会議のみなさんが監視行動に取り組まれます。
末田さんもこれに参加されるために関西から鹿児島入りされるのですが、僕はたまたま3日に鹿児島県教職員組合のみなさんに講演に呼んでいただいていたこともあり、それならとこの行動にも合流させていただくことにしました。
このため明日の夜は以下の講座にも参加します。

第24回脱原発講座(川内文化ホール)
午後6時から7時15分

ここで末田さんがご講演されるそうで、僕も一言コメントさせていただけることになりました。ありがたいです。
この講座の後に、翌日の行動の打ち合わせ会議もなされます。

集まったみなさんは翌日早朝から車に分乗し、あちこちの訓練会場に向かわれますが、僕は鹿児島市に向かい、午前中に教員組合の方たちが設定してくださった会で講演します。
組合員向けのクローズドな会ですが、先生方としっかりと川内原発と被曝の危険性をシェアしてきます。
その後、午後にどこかで監視行動に合流します。末田さんが手配をしてくださっています。

毎回のことなのだそうですが、鹿児島県は直前まで訓練の概要を発表しないそうです。
今回もようやく1月25日にプレスリリースがされましたが、ネット上からは探しにくい。それで昨年11月に出されていた計画概要(検討案)を示しておきます。

平成29年度鹿児島県原子力防災訓練の概要(検討案)
H29.11.15 原子力安全対策課
http://www.pref.kagoshima.jp/aj02/documents/61571_20171114195004-1.pdf

県原水禁と脱原発鹿児島フォーラムは1998年から毎年監視行動に取り組んでこられています。
末田さんも招かれて、2004、2006、2007、2012、2013、2015、2016年度の監視行動に参加されたそうです。
以下からその報告がご覧になれます。
http://ksueda.eco.coocan.jp/kunren0.html

この行動を終えて4日に「ストップ川内原発・311鹿児島実行委員会」主催の講演会でお話します。
「原発からの命の守り方―原発から50キロの自治体で安定ヨウ素剤の配布が始まった。兵庫県篠山市の実践を検証する―」というタイトルです。
午後2時から鹿児島県歴史資料センター黎明館講堂にてです。詳しい情報は今回の記事の最後に貼り付けておきます。