守田です(20190108 23:30)

● 安定ヨウ素剤について綾部市でお話します!

今年初めての講演です。12日午前10時より綾部市の林業センターについてお話します。
チラシをご紹介します!

綾部市はその半分以上が高浜原発から30キロ圏内に位置しています。
過酷事故が起これば大量の放射能が飛来しかねない。だからこそ安定ヨウ素剤を持っておく必要があるのです。

(毎日新聞より)

● 安定ヨウ素剤は事前にもっていてこそ意味がある!

今回の主催者の「ヨウ素剤くばってよ@あやべ」の方たち、また共催の「京都北部市民放射能測定所たんぽぽ」の方たちは来月2月16日に同じ場所で安定ヨウ素剤の配布を行う予定です。
今回の講演はこのための事前学習が目的ですので、とくにヨウ素剤にフォーカスをあててお話します。

あらかじめポイントを述べると、過酷事故が起こり格納容器が破損して放射能を含む蒸気が噴出したとき、早めに飛び出して飛来してくる放射性物質の一つに「放射性ヨウ素」があります。
ヨウ素はもともと自然界にもたくさんあり、とくに昆布やわかめなどの海藻類にたくさん含まれていて、身体の中に入ると甲状腺に採りこまれ、成長ホルモンを作る素材となります。
ところが人類はこれまで放射性ヨウ素と接したことがないので、これが飛来してくると自然界にある安全で人体にとって必要なヨウ素と区別がつかず同じように採りこんでしまうのです。

これに対し、安定ヨウ素剤は放射性ヨウ素が飛んでくる前に服用することであらかじめ甲状腺を安全なヨウ素で満たしてしまい、人体に危険な放射性ヨウ素を入れなくすることを目的としたお薬です。
人体に侵入した放射性ヨウ素は甲状腺に入れないと身体を循環しやがて尿などから排出されます。それとてまったく安全なわけではないですが、しかし甲状腺に採りこまれて集中した被曝がおきるよりはずっとましです。

ただしこのためには安定ヨウ素剤は事故が起きる前に持っておくことが大事です。事故後ではうまく必要な全員に配ることなどとてもできないからです。だから事前に行政に配ってもらうことが大事ですが、それまでは自主配布会を進めたいものです。
同時に飛来する放射性物質は放射性ヨウ素だけではないので、この薬を飲むときは「とっとと逃げる」ときです。この点をあわせて説明しながら配布を行うことが肝心です。
こうした観点から「ヨウ素剤を配ってよ@あやべ」のみなさんが2月16日に配布会を行われます。今回の講演を聴いて、ぜひ配布を受けて欲しいです。


(篠山市原子力防災ハンドブックより。まんがは、たけしまさよさん作)

● 安定ヨウ素剤に関する過去記事から

この安定ヨウ素剤の事前配布を原発から30キロ圏外の自治体で行ったのはいまのところ兵庫県篠山市だけです。
僕も関わってきましたが、配布の具体的スケジュールが決まった2015年秋に、ヨウ素剤配布に関する3回連載の記事を書きましたのでここにご紹介しておきます。ぜひ参考にしてください。

明日に向けて(1159)ヨウ素剤を配る!上(20150927)
https://blog.goo.ne.jp/tomorrow_2011/e/ea52e9cd8b6fc67e803240cfba5ccad0

明日に向けて(1160)ヨウ素剤を配る!中(服用の意義と諸注意)(20150928)
https://blog.goo.ne.jp/tomorrow_2011/e/9cff2b308832877278e5a1b85a27d15c

明日に向けて(1161)ヨウ素剤を配る!下(配布・備蓄について)(20150929)
https://blog.goo.ne.jp/tomorrow_2011/e/ac0d01e82cf2154ddcb078e293b71ed0

● 講演会と配布会にご参加を!

京都北部のみなさま。
ぜひ1月12日の講演会、2月16日の自主配布会にご参加下さい!
お待ちしています。以下、講演会の詳細情報を貼り付けます。

*****

もしも、原発事故が起こった時の子どもの守り方~安定ヨウ素剤について知ろう~
https://www.facebook.com/events/345388926281297/

1月12日(土)午前10時~12時
綾部市林業センターにて 〒623-0053 京都府 綾部市宮代町前田20-5

主催 ヨウ素剤くばってよ@あやべ
共催 京都北部市民放射能測定所たんぽぽ

講師に守田敏也さんをお迎えして
【ヨーソザイ?それって、そもそもどんなもの?安全?どうやって飲むの?子どもを守るって?】
そんな疑問にお答えし、一緒に考える時間にしましょう!さらに、各地でのヨウ素剤の自主配布の取り組みについてもお話していただきます。

※2月16日(土)に安定ヨウ素剤の自主配布会を同会場で予定していますが定員を越えた場合はこちらの学習会に参加された方を優先させていただきますのでご了承ください

◎学習会 参加予約制
資料準備のため予約をお願いいたします

◆◇出店◆◆
うつわカフェ Aoi saru(ケーキ)
たからの里 (パン)
農家民宿イワンの里(ドリンク)

などの出店も予定しています

◎保育あり
1月10日(木)までに申し込みください

申込先
E-メール:yousozaikubatteyo.ayabe@gmail.com
TEL:090-4462-2091(担当 中島)