守田です。(20140323 23:30)

みなさま。
3月21日にベラルーシ、ドイツ、トルコ訪問の旅を終え、ようやく帰国しました!まずは第一報をお知らせします。

今回の旅は僕の中で大きく4つのセッションに分かれていました。

まず第1セッションはベラルーシ訪問の旅。これはドイツで行われた国際医師協議会の企画の一環として行われたもので、2月26日から3月2日の旅程でした。
第2セッションはフランクフルト郊外で行われた国際医師協議会。ドイツ・日本・ベラルーシの医師たちを中心に放射線防護に取り組む世界の研究者・活動家たちが集まりました。3月3日から7日までの日程でした。
第3セッションは、「ヨーロッパ・アクション・ウィーク、チェルノブイリ・フクシマ」。ドイツ・ドルトムント市でオープニングし、僕はオープニングで発言させていただいたあと、トルコの三都市を回りました。3月7日から13日までの日程でした。
そして最後は、ドイツにもどって、国際医師協議会でも一緒だったドイツ反核医師の会(IPPNW)の方たちのお招きを受けての講演。14日と17日で、これを終えて20日にドイツを出国し、21日に早朝に関空に降りたちました。

非常に長い行程で、しかも連日、非常に濃密な会議と討論が行われたたため、持ち帰った資料、撮影写真、録音データを整理するだけでも大変です。
その上、本当にたくさんの方と知り合い、交流を深めました。一人一人にメールを送るだけでも時間がかかりますが、なんというか、すごい宝物に出会ってしまった感覚でいます。それを宝船に積んで帰ってくることができました。
一方、こちらからの発信もたくさんすることができました。第1セッションでも、第2セッションでもそれぞれ1回、お話する時間を得られたのですが、多くの方たちとの交流の中から、今、一番伝えるべきことは、日本の民衆の覚醒の息吹だと感じ、そこにありったけの力を込めました。
なぜか。世界の人々が、福島原発事故があって、それで日本人がどうしようとしているのかを最も知りたがっており、かつその情報が一番少ないことが現場でしんしんと伝わってきたからです。

そこで僕は、この間、「明日に向けて」でも繰り返し強調している、だんだんに覚醒を強めている日本民衆の姿をハイライトしたのですが、中でも一番、強く打ち出したのは日本の女性たちが作り出している新たな動きでした。
こういうのはビジュアル的に紹介するのが一番と考えたので、京都市で行われた「原発いらないコドモデモ」の写真を活用させていただきました。また舞鶴市で行われた「ふくねこマルシェ」の様子も使わせていただきました。
京都市「原発いらないコドモデモ」は子育て世代の若い方たちが前面に立った素敵なデモです。中心になっているお母さんたちが、赤ちゃんを胸に抱いて、デモをひっぱっている。もちろんお父さんたちも頑張っています。
舞鶴市「ふくねこマルシェ」も女性の発案で作られた自然食の物品販売とセットになった講演会です。両者ともに写真を僕のFACEBOOKページに掲載してあるのでぜひご覧ください。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10202268046000883&set=pcb.10202268048000933&type=1&theater