守田です(20250412 17:30)

● 命を守るためにお話します

4月26日土曜日、午前10時から京都市内、四条烏丸駅近くの会場と、zoomのハイブリッドで講演を行います。
講演タイトルは「いのちの守り方〜地震・原発事故からの身の守り方〜」です。
イベントページをご紹介しておきます。詳しくはそれをご覧下さい。
https://fb.me/e/eB6XmiEkv

主催者は松本育子さん。とくに若い方に、命を守る知恵を身に着けて欲しいと、大学生・高校生を中心に呼びかけを行っているそうです。すでに大学生・高校生が何人もリアルで参加してくれそうです。
いのちを守る知恵は、どの世代にも身に着けておいて欲しいものですが、とくにこれからの未来を担う若者にしっかり身に着けて欲しいですね。

もともと僕の考察は、2011年3月11日の東日本大震災による津波来襲へのさまざまな対応のあり方に学んだものでしたが、さらにこれを2014年4月16日に韓国全羅南道沖で起きた「セオウル号沈没事件」などで深めてきたものだからです。
これらの災害・事件の時、一番大事なのは「とっとと逃げる」ことです。それがなされてたくさんの命が救われた場合と、それがなされずたくさんの命が失われた場合がありました。セオウル号事件では修学旅行中の高校生がたくさん亡くなってしまいました。

今回、ちょうどセオウル号事件から11年の弔いの日を16日に向かえることも踏まえて、若い人たちともともに、命の守り方を学びたいと思います。ぜひご参加下さい。周りの方たちにお声がけ下さい。

● 企画の詳細をお知らせします

★時刻: 2025年4月26日土 10:00AM〜 12:30頃までを予定しています。

★会場でリアル参加 京都四条烏丸駅からすぐ(ご参加の方にお伝えします)
リアル参加人数は会場の関係であと7名ほどです。人数オーバーの場合はzoom参加に切り替えていただくことがありますのでご了承くださいませ。

★zoom参加
(ご参加お申し込み時にお伝えします)
当日参加できない方は録画視聴もできますので、お申し込みください。録画視聴希望の旨をお伝えください。

★参加費2000円(リアル、zoomとも)※大学生以下は無料です。

★お申し込みはこちらのフォームよりどうぞ!※必ずご連絡のつくメールアドレスを書いてください。
https://forms.gle/fgo9LaQT4MdgTJReA

● 主催者、松本育子さんのメッセージを転載します

世界のあちこちで大地震や天災が頻繁に起こっている昨今の状況。。。地震大国であり、原発が乱立している日本に住んでいるわたしたちが、いざという時、もしもの時に、自分や大切な人たちの身を守るためにできることはあるのでしょうか。
地震に必要な知識って難しい? 原発は大丈夫なの? 気にしても仕方ない?!

見てみぬふりをしていても知恵は学べません。
ジャーナリストの守田敏也さんのお話は、世界各地の被爆地を度々ご自身の足で訪問され、そこにいる人々との交流のなかで、リアルな現場で起きている出来事の認知と集められたデータのすり合わせから生まれています。
その知恵は私たちの生活にすぐに活かせるもの。わかりやすくて、垣根がありません。日本に生きているみんなが知る権利のあることです。

だから、子育て中のお母さんも、中学高校大学生たちも、老若男女聴いて欲しい話です。なので、大学生以下は無料にしています。
難しい話ではなくて、知っているだけで身を守れる話、そして知っているだけでも家族や誰かを守れるかもしれない話です。

たとえば、毎日のごはんのときに意識することとか、地震や原発事故がもし起こった時にどう行動できるか、何を備えていると役に立つのか、どの範囲が危ないのかなど、知恵として知っているだけでも違いますよね。
わたしたちは、地震、特に地震による原発事故についての備えの知識がとても乏しいことが多いと思います。
今回はいのちの守り方、身の守り方、という視点で、未来の希望につながるような具体的な知恵を、子どもにもわかりやすく伝えていただくお話し会です。

守田敏也さんは京都の「あゆみ助産院」では、毎年「のびの会」という学習会の場で講演してくださっています。
お人柄もとても温かくて、常に「人」を大切に観て事実に向き合うことをされています。そして未来に悲観的にならなくてもいい、希望の視点を必ず教えてくださいます。

日本中に住むみなさま、そして、次世代を担う学生さんたちもぜひ聴いて欲しいと願っています。

今の日本に必要な知恵を分かち合い守りあってゆきましょう。
どうぞご参加お待ちしています。

主催 松本育子

松本育子さんのFacebookページより https://www.facebook.com/iku.yomogi

#いのちの守り方 #原発からの命の守り方 #セオウル号事件 #原発事故 #地震大国 #南海トラフ地震 #大地震が迫っている #とっとと逃げる